不動産売渡証書とは所有権を移転することを証明するための登記を申請する際に添付する証書のことです。
不動産の部屋探しのコツ
不動産の部屋探しのコツ
不動産売渡証書とは不動産の所有権を移転することを証明するための登記を申請する際に添付する証書のことであり、それの記載内容は買主や売主それぞれの住所氏名や売買の対象となるものに関する情報が挙げられています。不動産売渡証書について
それがなぜ存在する必要があるかというと、別の書類で不動産売買契約書というものがあるのですが、それだけでは登記の申請ができないのだそうです。その理由は、一般的に不動産売買はその代金を支払って初めて所有権が移動するのですが、その契約書には所有権が移転された日が記載されていないと言われているからです。売買によって所有権が移転したことを申請するために売渡証書を発行して、売主と買主の両方が署名しそれを登記所に提出することが必要となります。そのようにすることで申請をすることができます。
私自身はこのような書類を扱ったことがないばかりか、その存在を初めて知りました。しかし法律に関して関心を持っているのであえて書かせていただきました。たぶんこのようなものをお目にかかるというのはめったにないことだと思います。ただ、知っていても別に損はないと思うので、この機会にこのような書類が存在することを知っていただければ幸いだと思います。